歯ぎしり・食いしばりについて

 

仙台東口矯正歯科・歯科衛生士の鈴木です。

今回は、「歯ぎしり」・「食いしばり」についてお話します。似たような名前ですが厳密には違うので、解説していきますね!

 

通常、人の歯は、何もしていない時は接触していません。歯と歯は自然に離れて舌は上あごにふわっと付いています。今このブログを読んでいるあなたも、ぜひ確認してみてください。歯と歯を噛みしめていた方は、特にこの先も読んでいただければと思います。舌が上あごに付いていなかった方は過去の

 

【歯ぎしりとは】

主に、寝ている間に歯と歯を横に”ギリギリ”と擦り合わせることを言います。”ギリギリ”が”カチカチ”の方もいますし、さらにその強さや時間は人によって違います。

自覚されている方は少なく、家族に指摘されて気づいたり、歯ぎしりによって歯がすり減った・欠けたのを自分で気づいたり歯科医院を受診した際に歯科医師に指摘されて分かることが多いです。朝起きた時顎が疲れていることがある方も歯ぎしりをしている可能性が高いです。

 

【食いしばりとは】

主に、起きている時に無意識に歯をぐっと食いしばってしまうことです。特に集中している時に起きやすいです。

食いしばりを頻繁におこなうと頬の内側を噛んでしまうので、口を開けた時に頬の粘膜に白い線が付きます。鏡でチェックしてみてください。

 

【原因】

様々な原因がありますが、主に疲れやストレスが原因とされています。歯並びが原因の場合もあります。

飲酒によって眠りが浅くなることも原因としてあるので、飲酒を頻繁にされる方は少し控えてみるのも良いかもしれません。

 

【症状】

歯が痛む・しみる・欠ける・ヒビが入る・顎が痛い・頭痛など、口の中だけでなく身体全体に影響を及ぼします。

 

【対処法】

歯ぎしりの場合は、歯科医院の受診をおすすめします。そこでマウスピースを作ってもらい、寝ている間それを付けて寝ていただくと、歯が守られます。

食いしばりに関しては、普段意識して歯と歯を離すようにしてください。「食いしばらない!」といつも思っているのも良いですが、目につくところになにか目印をつけて、それを見たら歯を離すと意識するという方法もあります。

 

これらを完全に無くすことはなかなか難しいですが、気を付けて生活するだけでだいぶ症状は和らぎます。

お困りの方はぜひ、かかりつけの歯科医院を受診してみてください。